2007年03月22日 (木) 01:40 | 編集
ジャイアンツ…ピオリアでマリナーズ戦を見てから全くノーチェックでした。ここにきて、ようやくチェックできるかな~と楽しみにしていたんですが、バリー(ジト投手)は今日はレンジャースとのオープン戦じゃなくてエンジェルスの1A相手に投げたようですね。
まぁ、バリーの場合は、以前キャンプでも自分でビデオカメラ設置してフォームをチェックしたりして熱心にいろいろチェックしていたのを見てるだけに、もし不振やスタートダッシュでつまづくようなことがあったとしても(といってもあまり考えたくないんですけどね(笑))、自分でちゃんと修正してシーズン終盤にはキチンと来るべきところに来てくれそうな気がします(…フレディへ思う部分は、この辺がちがうんですよね~σ( ̄∇ ̄)。)。だから、そういう意味の不安感はあまりないんですが、今回契約にあたっての金額が金額だけに、スタートからあまりつまづいて欲しくないなーというのはありますね…どうしても。
頑張ってほしいです~(〃▽〃)。
ふ~む、7回 90球 3失点(自責点1)…。うん、とりあえず形に出来てるという感じかな。Barry Zito allowed three runs (one earned) in seven innings against the Angels' Single-A team. He threw 90 pitches at the minor-league complex...
まぁ、バリーの場合は、以前キャンプでも自分でビデオカメラ設置してフォームをチェックしたりして熱心にいろいろチェックしていたのを見てるだけに、もし不振やスタートダッシュでつまづくようなことがあったとしても(といってもあまり考えたくないんですけどね(笑))、自分でちゃんと修正してシーズン終盤にはキチンと来るべきところに来てくれそうな気がします(…フレディへ思う部分は、この辺がちがうんですよね~σ( ̄∇ ̄)。)。だから、そういう意味の不安感はあまりないんですが、今回契約にあたっての金額が金額だけに、スタートからあまりつまづいて欲しくないなーというのはありますね…どうしても。
頑張ってほしいです~(〃▽〃)。
この記事へのコメント
シーズンをマイナーでスタートするのかと思っちゃいました!(;^_^A
もしかしてこれがBゲーム?
ジトほどお給料もらってるスタープレイヤーも怪我じゃないのにこういう調整やるんですね。
もしかしてこれがBゲーム?
ジトほどお給料もらってるスタープレイヤーも怪我じゃないのにこういう調整やるんですね。
aoiさん
ゴメンネ、びっくりさせちゃった(笑)。
うん、こういうのがいわゆるBゲームだと思うよ。今回のバリーの相手は1Aだったみたいですが、Bゲームらしきものは相手が3Aだったり、マイナーとしか書いてなかったらいろんなパターンがありそう。
こういうのをやるのはいろんな意味があるんだそうですね。たとえば同地区の相手だったりするとその戦力を隠したい場合だったり、後は何か課題(カーブをスキルアップとか)があるとそれをやるためにあえてマイナーで投げたり。調子を調整する意味もあったり、ホントに調子が悪すぎるときはあえてそうしたり。
今回の相手がレンジャースとすると、相手がナリーグじゃないしどうなんでしょうね~。もうメジャー相手に投げて確認する必要はないから、ローテを守る意味でマイナーで投げさせたのかな?でもおもしろいですね、このシステムー。
ゴメンネ、びっくりさせちゃった(笑)。
うん、こういうのがいわゆるBゲームだと思うよ。今回のバリーの相手は1Aだったみたいですが、Bゲームらしきものは相手が3Aだったり、マイナーとしか書いてなかったらいろんなパターンがありそう。
こういうのをやるのはいろんな意味があるんだそうですね。たとえば同地区の相手だったりするとその戦力を隠したい場合だったり、後は何か課題(カーブをスキルアップとか)があるとそれをやるためにあえてマイナーで投げたり。調子を調整する意味もあったり、ホントに調子が悪すぎるときはあえてそうしたり。
今回の相手がレンジャースとすると、相手がナリーグじゃないしどうなんでしょうね~。もうメジャー相手に投げて確認する必要はないから、ローテを守る意味でマイナーで投げさせたのかな?でもおもしろいですね、このシステムー。
無事お戻りで、なによりです。
残りのレポ楽しみ!
地元の新聞に面白いネタあったので
(無料登録必要な上に、時間がたつと有料になるかも)
「Zito's diet as pure as his curveball:Nutrition program fuels Giants' ace」
http://www.mercurynews.com/giants/ci_5502788
元NASAで(フード?)コンサルタントをやってた人の会社に、食事管理をしてもらってるみたいです。
(NBAのスター選手なんかも使ってる会社だそうな)
化学添加物をつかってないらしいけど、
豆腐のカスタードケーキとか
ひょっとして精進料理ですか?って感じなのかな?(笑)
Zitoは、怪我を防ぐようなトレーニングや食事法に力を入れてますよね。
選手がFAなんかで大金を手にするようになると、選手自身とチームが怪我に敏感になりますね。
あとオフに自己管理にお金かけたりとか。
1970年代以前と今では、守備や盗塁が全然違って興味深いです。
Zito、Aレベルのマイナーチームとやったんですね(笑)。
メジャーのほうは、たぶんボーダーラインの選手が投げてるんですね。
まだ決めてないところが多いから、決まってる選手より、チームがどうしようっかな?って選手がメジャー相手に出ますよね。
ここでマイナーに送られても、シーズン中にメジャーに呼ばなきゃいけないときに、このスプトレでの活躍ってかなり左右されるんですよね。
Giantsは、去年のドラフトっ子の投手がスターターに入るか?って話題になってて、でも結局マイナー(AAA)送られて、
Russ Ortizのほうが5番目の座を獲得したみたいです。
残りのレポ楽しみ!
地元の新聞に面白いネタあったので
(無料登録必要な上に、時間がたつと有料になるかも)
「Zito's diet as pure as his curveball:Nutrition program fuels Giants' ace」
http://www.mercurynews.com/giants/ci_5502788
元NASAで(フード?)コンサルタントをやってた人の会社に、食事管理をしてもらってるみたいです。
(NBAのスター選手なんかも使ってる会社だそうな)
化学添加物をつかってないらしいけど、
豆腐のカスタードケーキとか
ひょっとして精進料理ですか?って感じなのかな?(笑)
Zitoは、怪我を防ぐようなトレーニングや食事法に力を入れてますよね。
選手がFAなんかで大金を手にするようになると、選手自身とチームが怪我に敏感になりますね。
あとオフに自己管理にお金かけたりとか。
1970年代以前と今では、守備や盗塁が全然違って興味深いです。
Zito、Aレベルのマイナーチームとやったんですね(笑)。
メジャーのほうは、たぶんボーダーラインの選手が投げてるんですね。
まだ決めてないところが多いから、決まってる選手より、チームがどうしようっかな?って選手がメジャー相手に出ますよね。
ここでマイナーに送られても、シーズン中にメジャーに呼ばなきゃいけないときに、このスプトレでの活躍ってかなり左右されるんですよね。
Giantsは、去年のドラフトっ子の投手がスターターに入るか?って話題になってて、でも結局マイナー(AAA)送られて、
Russ Ortizのほうが5番目の座を獲得したみたいです。
小女子さん
いつもありがとうございます!いや~~レポ…お恥ずかしいような内容になってますが…(ミーハーしきりです)楽しんで頂けるとうれしいです。
またまた面白い記事教えてくださってありがとうございます。
早速読みました!ホントバリーはぬかりないですよね。だから誰かさん(笑)と違って安心出来るんですが←プロだから当たり前といえば当たり前…なんでしょうけど、それにしてもこれ、すごそうですね。ホント精進料理の域なんでしょうか?なんだかメニュー写真で見てみたいって思っちゃいました(笑)。
そうそう、今年のスプリングトレーニングでも午前練習しかないときは、メディアはランチが無料で食べれるんですが(私は練習場でホットドック購入してたんですけどね(笑))、そのときに『選手はこれとは違う内容ですよね』って旦那が聞いたら『同じよ』って言われたらしく、写真撮ってきてくれました(メディアのやつを)。それがま~~~コテコテカロリータップリピザやターキーハンバーガーみたいなやつ(チーズタップリ!)とかのところも多々あって(汗)、旦那も『田口選手の日記でも書いてあったけど、太るわこれ食ってたら』って言ってました( ノ ̄∇ ̄)ノ。自分でなんとかするしかないんでしょうね、やっぱり…。バリーエライ!
FAで移籍する選手はやっぱり自分のデータも新たなチームでは作っていかないとならないでしょうし、自分をよく知るってことは大事なんじゃないかなーと思います。ホントに、高いのはケア代込みってことは重々承知ってところなんでしょうね。でも長くプレーするにはホントにケアはしっかりやってほしいです。自分も現役が長い方が当然楽しいでしょうし。うんうん。
>>1970年代以前と今では、守備や盗塁が全然違って興味深いです。
おおお!そうなんですか。ふーむ、このあたり私も興味深いです。
そうそう、ホントにね。ボーダーラインの選手は今の時期ホントにここぞとばかりにアピールしておかないと、次の声がかかり方違ってくるでしょうしね。どの選手も後悔ないように頑張ってほしいです。それにしてもマイナーのゲーム…といっても1Aというのは私もビックリでした。バリー気持ちよく調整出来たのかな?なにせ彼も金額が金額だけにスタートから頑張ってくれないと…ですよね。アスレチックス時代みたいに許して貰えないと思うし…(笑)。
おおお!ラス・オルティス投手。復活して欲しいですね、古巣で活躍したチームだから頑張ってくれるでしょうか。ドラフト投手…見たかったですが、彼はまだもう少し修行を積んでからってことになったんでしょうかね。
あまり追えてないですが、アスレチックスも気になってますー。
リッチがこの間良い感じだったようですが、とにかくケガしないでほしいです…今年一年(切実…)。
いつもありがとうございます!いや~~レポ…お恥ずかしいような内容になってますが…(ミーハーしきりです)楽しんで頂けるとうれしいです。
またまた面白い記事教えてくださってありがとうございます。
早速読みました!ホントバリーはぬかりないですよね。だから誰かさん(笑)と違って安心出来るんですが←プロだから当たり前といえば当たり前…なんでしょうけど、それにしてもこれ、すごそうですね。ホント精進料理の域なんでしょうか?なんだかメニュー写真で見てみたいって思っちゃいました(笑)。
そうそう、今年のスプリングトレーニングでも午前練習しかないときは、メディアはランチが無料で食べれるんですが(私は練習場でホットドック購入してたんですけどね(笑))、そのときに『選手はこれとは違う内容ですよね』って旦那が聞いたら『同じよ』って言われたらしく、写真撮ってきてくれました(メディアのやつを)。それがま~~~コテコテカロリータップリピザやターキーハンバーガーみたいなやつ(チーズタップリ!)とかのところも多々あって(汗)、旦那も『田口選手の日記でも書いてあったけど、太るわこれ食ってたら』って言ってました( ノ ̄∇ ̄)ノ。自分でなんとかするしかないんでしょうね、やっぱり…。バリーエライ!
FAで移籍する選手はやっぱり自分のデータも新たなチームでは作っていかないとならないでしょうし、自分をよく知るってことは大事なんじゃないかなーと思います。ホントに、高いのはケア代込みってことは重々承知ってところなんでしょうね。でも長くプレーするにはホントにケアはしっかりやってほしいです。自分も現役が長い方が当然楽しいでしょうし。うんうん。
>>1970年代以前と今では、守備や盗塁が全然違って興味深いです。
おおお!そうなんですか。ふーむ、このあたり私も興味深いです。
そうそう、ホントにね。ボーダーラインの選手は今の時期ホントにここぞとばかりにアピールしておかないと、次の声がかかり方違ってくるでしょうしね。どの選手も後悔ないように頑張ってほしいです。それにしてもマイナーのゲーム…といっても1Aというのは私もビックリでした。バリー気持ちよく調整出来たのかな?なにせ彼も金額が金額だけにスタートから頑張ってくれないと…ですよね。アスレチックス時代みたいに許して貰えないと思うし…(笑)。
おおお!ラス・オルティス投手。復活して欲しいですね、古巣で活躍したチームだから頑張ってくれるでしょうか。ドラフト投手…見たかったですが、彼はまだもう少し修行を積んでからってことになったんでしょうかね。
あまり追えてないですが、アスレチックスも気になってますー。
リッチがこの間良い感じだったようですが、とにかくケガしないでほしいです…今年一年(切実…)。
メディア・ミール、無料なんですか?
スプトレだけですかね?
MLBあたりは、最近はお金を取るって聞いたことあったんですが。
当たり前だけど(別々に用意するの面倒だから)、選手と同じメニューですか。
そういや、メディアの人も結構、ヤバイ体型の人とか多いですね(笑)。
ともともさんのあの方...
あんまり管理しなくても、いけそうな気がするんですけど。
ラテン系選手には、そういうのをカバーするハングリーさとか野生さとかありそう。
Zitoは管理しすぎで、大丈夫なの?と思うし(笑)。
HardenとかCrosbyあたりは、
健康のことはもう言わないでよ!わかってる!って感じみたいですよ(笑)。
スプトレだけですかね?
MLBあたりは、最近はお金を取るって聞いたことあったんですが。
当たり前だけど(別々に用意するの面倒だから)、選手と同じメニューですか。
そういや、メディアの人も結構、ヤバイ体型の人とか多いですね(笑)。
ともともさんのあの方...
あんまり管理しなくても、いけそうな気がするんですけど。
ラテン系選手には、そういうのをカバーするハングリーさとか野生さとかありそう。
Zitoは管理しすぎで、大丈夫なの?と思うし(笑)。
HardenとかCrosbyあたりは、
健康のことはもう言わないでよ!わかってる!って感じみたいですよ(笑)。
ともともさん、本当に本当にお久しぶりです~♪
バリーの記事を書いて下さってたなんて、今日まで気づきませんでした(汗)
私としたことが・・・^^;
個人的にバタバタしていた時期に、キャンプに行かれて、無事帰国されていたのですね~!今年も精力的(#^.^#)
>今回契約にあたっての金額が金額だけに、
そうなんですよね~。
日本のメジャー雑誌に、最近、いつもお金のコトを書かれていて、ちょっと可哀相な気も・・・しかし、プロですから、ケガだけはしないように頑張ってほしいです。
同じネームのボンズとは、とっても関係良好のようですね。お揃いのTシャツ着たりと・・・。
きっとバリーは、性格もいいんでしょうね~!ポッ(#^.^#)
バリーの記事を書いて下さってたなんて、今日まで気づきませんでした(汗)
私としたことが・・・^^;
個人的にバタバタしていた時期に、キャンプに行かれて、無事帰国されていたのですね~!今年も精力的(#^.^#)
>今回契約にあたっての金額が金額だけに、
そうなんですよね~。
日本のメジャー雑誌に、最近、いつもお金のコトを書かれていて、ちょっと可哀相な気も・・・しかし、プロですから、ケガだけはしないように頑張ってほしいです。
同じネームのボンズとは、とっても関係良好のようですね。お揃いのTシャツ着たりと・・・。
きっとバリーは、性格もいいんでしょうね~!ポッ(#^.^#)
2007/03/27(火) 18:04 | URL | joyce #mB2boxRw[編集]
>小女子さん
こんばんはー。
メディアミールですが、試合が絡んでるとやっぱり有料という感じですね。スプリングトレーニングでも午前練習しかない時期(オープン戦が始まってないとき)は無料のところが多かったですが、オープン戦が始まると有料になってます。だいたい5-6ドルくらいだったようですよー。場所は片隅のルームをメディアミール用のスペースにしてあるところや、テントを仮設してるところもありました。
このことについて旦那は『午前練習のときは絶対そのチームを取材にきているってわかるから無料にして、オープン戦が始まるとどっちを主に取材に来てるかわからないから、敵チーム応援取材だったらわざわざただで出さなくても…って思うから有料にしてるんかな』…( ノ ̄∇ ̄)ノなーんてこと言ってましたが真相はわかりません(笑)。
>>そういや、メディアの人も結構、ヤバイ体型の人とか多いですね(笑)。
あれはぜったい…あの食事の可能性があるかと(切実ですよねぇ~)。
聞いたところ、食事にはドリンクもセットになってたりすることが多いみたいなんですけど、あの内容だと、お水やコーラじゃなくてウーロン茶飲みたくなる内容ですものねーホント(笑)。
小女子さんなんてうれしいことを!うるうる~。
そうですかね?いけますかね~。だといいなぁ…とは思うんですが…あまりに気にしなさそうな人だけにねーホントσ( ̄∇ ̄)大丈夫なんかいな~ってよく思います(笑)←老婆心。バリーの場合は逆に…というのはこれまたわかりますよ!
ホントに気にしまくりというのも確かにあるのかもしれないですよね。彼の場合は準備体操もそうですし(笑)。いつも決まったルーティンワーク…分刻みで動いているだけに、開幕戦とかのイベントって不安なんですよね~~。今回絶対結果出さないとっていうのもあると思うので頑張ってほしいんですけどね。強い子ジトになってくれるでしょうか…ドキドキ。
>>HardenとかCrosbyあたりは…
はははは。確かに耳痛いですよね(笑)。わかってるよ!って言いたくなる気持ちもわかります^^;。
私も今回アスレチックス行けなかったんですが、仮に行って彼らと話す機会があったとしても、絶対今年も応援してるよ~~みたいなことしか言えないだろうなと想像(あまりに健康のことは露骨すぎて(笑))←チキンファン。もちろん心の中では願ってますけどねー。
>joyceさん
きゃ~~~~~ご無沙汰してます!
こちらこそありがとうございます~~。バリーのこと、ホントはもっともっと調べて書きたいんですよ~。やっぱり気になりますよね、彼は(うんうん)。
キャンプ行ってきましたよ!今年はかなりフロリダシフトになってて、バリーにも会えなかったんですけどねー。フレディにはめいっぱい会ってミーハーしてきました(ははは)。
でしょでしょ~~。
やっぱりね、私もそう思います。日本のメジャー雑誌…確かに…(大汗)。まぁ、仕方ないんですけどね、金額が金額だけにね。まぁでもどうしても出来て当然というか、出来るがデフォルトになるので初戦…気になってます。バリーもシーズン立ち上がり良い方じゃないですしね。ドキドキ~~~。
ホントケガだけはしないでほしいですね。しっかり管理して自分のベストを出していって欲しいです。住的環境は変わらないですしそういう意味ではなじみやすいところはあるかもしれないので良い形になればいいなーと思ってます。
そうそう!おそろのTシャツ!
やっぱりひとなつっこい性格でいいなーと思っちゃいました!もっと露出してほしい←どこまでもミーハー。今年も騒ぎましょうね~~!
こんばんはー。
メディアミールですが、試合が絡んでるとやっぱり有料という感じですね。スプリングトレーニングでも午前練習しかない時期(オープン戦が始まってないとき)は無料のところが多かったですが、オープン戦が始まると有料になってます。だいたい5-6ドルくらいだったようですよー。場所は片隅のルームをメディアミール用のスペースにしてあるところや、テントを仮設してるところもありました。
このことについて旦那は『午前練習のときは絶対そのチームを取材にきているってわかるから無料にして、オープン戦が始まるとどっちを主に取材に来てるかわからないから、敵チーム応援取材だったらわざわざただで出さなくても…って思うから有料にしてるんかな』…( ノ ̄∇ ̄)ノなーんてこと言ってましたが真相はわかりません(笑)。
>>そういや、メディアの人も結構、ヤバイ体型の人とか多いですね(笑)。
あれはぜったい…あの食事の可能性があるかと(切実ですよねぇ~)。
聞いたところ、食事にはドリンクもセットになってたりすることが多いみたいなんですけど、あの内容だと、お水やコーラじゃなくてウーロン茶飲みたくなる内容ですものねーホント(笑)。
小女子さんなんてうれしいことを!うるうる~。
そうですかね?いけますかね~。だといいなぁ…とは思うんですが…あまりに気にしなさそうな人だけにねーホントσ( ̄∇ ̄)大丈夫なんかいな~ってよく思います(笑)←老婆心。バリーの場合は逆に…というのはこれまたわかりますよ!
ホントに気にしまくりというのも確かにあるのかもしれないですよね。彼の場合は準備体操もそうですし(笑)。いつも決まったルーティンワーク…分刻みで動いているだけに、開幕戦とかのイベントって不安なんですよね~~。今回絶対結果出さないとっていうのもあると思うので頑張ってほしいんですけどね。強い子ジトになってくれるでしょうか…ドキドキ。
>>HardenとかCrosbyあたりは…
はははは。確かに耳痛いですよね(笑)。わかってるよ!って言いたくなる気持ちもわかります^^;。
私も今回アスレチックス行けなかったんですが、仮に行って彼らと話す機会があったとしても、絶対今年も応援してるよ~~みたいなことしか言えないだろうなと想像(あまりに健康のことは露骨すぎて(笑))←チキンファン。もちろん心の中では願ってますけどねー。
>joyceさん
きゃ~~~~~ご無沙汰してます!
こちらこそありがとうございます~~。バリーのこと、ホントはもっともっと調べて書きたいんですよ~。やっぱり気になりますよね、彼は(うんうん)。
キャンプ行ってきましたよ!今年はかなりフロリダシフトになってて、バリーにも会えなかったんですけどねー。フレディにはめいっぱい会ってミーハーしてきました(ははは)。
でしょでしょ~~。
やっぱりね、私もそう思います。日本のメジャー雑誌…確かに…(大汗)。まぁ、仕方ないんですけどね、金額が金額だけにね。まぁでもどうしても出来て当然というか、出来るがデフォルトになるので初戦…気になってます。バリーもシーズン立ち上がり良い方じゃないですしね。ドキドキ~~~。
ホントケガだけはしないでほしいですね。しっかり管理して自分のベストを出していって欲しいです。住的環境は変わらないですしそういう意味ではなじみやすいところはあるかもしれないので良い形になればいいなーと思ってます。
そうそう!おそろのTシャツ!
やっぱりひとなつっこい性格でいいなーと思っちゃいました!もっと露出してほしい←どこまでもミーハー。今年も騒ぎましょうね~~!
ともともさんがが記事にされてるマイナーの試合に出て、
あまりに食事がひどかったからなのか(←かってな想像)、
Zitoが、Giantsのマイナーの選手やコーチ陣や働いてる人々、250人分のステーキなランチを届けさせたそうです。
SFの新聞にたくさんの写真と記事がありました。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/chronicle/archive/2007/03/25/SPGL2ORFF51.DTL
チームメイトがどう感じたかの記事ですね。
Zitoの契約の値段の中には、
ここ数年、雰囲気が最悪だったGiatnsのロッカールームを改善させる役割も入ってるんですよね(笑)。
話題にしてる先から、腕痛めてるんですね、Philliesのあの人は...
Philadelphiaのメディアは、NYやBostonに負けないくらい選手やチームに厳しいから、ちょっと大変かもですね。
あまりに食事がひどかったからなのか(←かってな想像)、
Zitoが、Giantsのマイナーの選手やコーチ陣や働いてる人々、250人分のステーキなランチを届けさせたそうです。
SFの新聞にたくさんの写真と記事がありました。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/chronicle/archive/2007/03/25/SPGL2ORFF51.DTL
チームメイトがどう感じたかの記事ですね。
Zitoの契約の値段の中には、
ここ数年、雰囲気が最悪だったGiatnsのロッカールームを改善させる役割も入ってるんですよね(笑)。
話題にしてる先から、腕痛めてるんですね、Philliesのあの人は...
Philadelphiaのメディアは、NYやBostonに負けないくらい選手やチームに厳しいから、ちょっと大変かもですね。
小女子さん
素敵すぎます!ツボはまりまくりですよ(笑)。
バリーったらステーキなランチですか?ふむふむ、きっと食事が相当ひどかったにちがいな…σ( ̄∇ ̄)…いえいえ、ホント喜ばれたでしょうねービックプレゼント!
でもね、残すなんて考えられない旦那がかなり苦しみながら食べた日もあったようなので(笑)バリーも○×△■※…な日に当たったのかもしれないですね…(ぼそっ)。
写真もキャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャーです。ホントにありがとうございます!クラブハウスのものも良かったですが、一番下にあるトレーニングルームのバリー…時計をつけてるところがバリーだなと思っちゃいました(笑)。トレーニングも時間相変わらず厳密そうですねー(笑)。チームメイトからの言葉…ひとつひとつ読んじゃいましたよ…なんだかこういうのってうれしいですね。結果を出していくことでますますいい関係が築けるんじゃないかと思います。
>>雰囲気が最悪だったGiatnsのロッカールームを改善させる役
うわ~~~!それってかなり責任重大だわ(笑)。
そりゃ値段も…なんて思っちゃいます…頑張れバリー!
アノヒトねぇ~~困ったチャンなんですよ(-_-;) 。
まったくもー…元々メディアつきあい上手くないと思うので、かなりこの始まり方は厳しいかなーと。
やはり!そうなんですね~~~。
地元紙…私の印象では他の選手でも大丈夫か?となると結構しつこく書かれる(その分良いことはほめまくる)というのがあるので(この春からしかフィリーズの新聞見てないですが)これは…大丈夫なのか?メンタル弱いのに(笑)と不安になってます…。は~もぉ(大汗)。
素敵すぎます!ツボはまりまくりですよ(笑)。
バリーったらステーキなランチですか?ふむふむ、きっと食事が相当ひどかったにちがいな…σ( ̄∇ ̄)…いえいえ、ホント喜ばれたでしょうねービックプレゼント!
でもね、残すなんて考えられない旦那がかなり苦しみながら食べた日もあったようなので(笑)バリーも○×△■※…な日に当たったのかもしれないですね…(ぼそっ)。
写真もキャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャーです。ホントにありがとうございます!クラブハウスのものも良かったですが、一番下にあるトレーニングルームのバリー…時計をつけてるところがバリーだなと思っちゃいました(笑)。トレーニングも時間相変わらず厳密そうですねー(笑)。チームメイトからの言葉…ひとつひとつ読んじゃいましたよ…なんだかこういうのってうれしいですね。結果を出していくことでますますいい関係が築けるんじゃないかと思います。
>>雰囲気が最悪だったGiatnsのロッカールームを改善させる役
うわ~~~!それってかなり責任重大だわ(笑)。
そりゃ値段も…なんて思っちゃいます…頑張れバリー!
アノヒトねぇ~~困ったチャンなんですよ(-_-;) 。
まったくもー…元々メディアつきあい上手くないと思うので、かなりこの始まり方は厳しいかなーと。
やはり!そうなんですね~~~。
地元紙…私の印象では他の選手でも大丈夫か?となると結構しつこく書かれる(その分良いことはほめまくる)というのがあるので(この春からしかフィリーズの新聞見てないですが)これは…大丈夫なのか?メンタル弱いのに(笑)と不安になってます…。は~もぉ(大汗)。